「本気の育毛日記」2周年!真実を伝えます

僕の痔の最大の原因は排便時の「いきみ」である。

こんにちは、hiroです。

痔ってホント、厄介ですね。

1日中、気になってしょうがない。

なぜ僕が痔になったか。

考えてみました。

 

排便時のいきみが痔の原因

最大の原因は、「排便時のいきみ」です。

「かなり強く、いきんでいる」ことがわかりました。

 

今まで、「いきむ」ということを考えたことがありませんでした。

意識して始めて、「あぁ、すごいいきんでいるなぁ」と実感したのです。

 

いきむときに痛い

 

確かに僕の痔は、排便時にいきんだときに、痛みを感じます。

痛みがひどいときもあれば、軽いときもある。

これはなぜだろう。

考えてみました。

 

固い便のときに痛い

痔が痛むときは、決まって固い便のとき。

固い便を出すために、いきんでしまいます。

いきみと固い便で、肛門に負担がかかっていました。

逆に、軟らかい便のときは、そんなに痛みはありません。

痛いことには変わりありませんが、固い便ほどではありませんでした。

 

38万人を診た専門医が教える 自分で痔を治す方法

強くいきむと出血する

 

固い便で強くいきみすぎると、出血します。

トイレットペーパーに血がつくくらいなら、まだいいほう。

ひどいときは、トイレの水が赤く染まるときがあります。

さすがに、赤色の水を見たときは、「やばいな・・・」と思いました。

 

排便時の痔の対処法

いきまないと念じる

排便時にどうやって、痛みと出血を防ぐか。

まずは、「いきまないこと」が大切です。

 

(いきまない、いきまない)

 

僕は、そう念じながら排便しました。

すると案外、そんなにいきまなくても、便がスルスルと出てくることがわかりました。

 

今までは、ムダにいきんでいたということですね。

 

長時間トイレにいない

便がなかなか出ないときがあります。

そんなときは、いさぎよくあきらめます。

 

あまり長い時間便座に座っているのは、よくありません。

なぜなら、「トイレに座っているだけで、いきんでいるから」です。

いきんでいるのは、便が出ているときだけではないということ。

これは、僕としては盲点でした。

人は、トイレに入ると、反射的に用を足すことができます。

反射的ということは、無自覚に行われています。

「どれくらい、いきんでいるか」を意識したからこそ、「便座に座っているだけで、いきんでいた」とわかったのです。

 

食物繊維をとる

便秘の人は、なかなか便が出ないと、強くいきんで、ムリヤリ出そうとします。

強くいきめばいきむほど、痔になる確率が上がり、いつまでも痔が治りません。

食物繊維をしっかりとると、便がスムーズに出るようになります。

例えば僕は、こんにゃくが原料である「しらたき」を食べたら、次の日は、スルスルと排便できました。

便秘を解消することが、痔を軽減する、または改善するきっかけになるのではと感じました。

 

下痢は注意

 

下痢になると、便秘と同じく、強くいきみます。

しかも、何度もトイレに通うことになると思います。

そうなると、必然的にいきむ回数も増えます。

これでは、痔になってもしかたありません。

下痢にならないような、食生活を心がけるべきです。

一番はやはり、食物繊維をしっかりとることが大切だと思います。

 

いきまないのは難しい

「排便時にいきんではいけない」

そう思っても、なかなかできません。

僕もそうでした。

頭ではわかっていても、体が反射的に、強くいきんでしまいます。

ある程度、訓練が必要だと思いました。

今までのいきみ方を根本的に変えることになるので、時間が必要です。

 

長い目で見て、「いきまない、いきまない」と自分に言い聞かせながら、排便することが大切だと感じました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【指定第2類医薬品】ボラギノールA軟膏 20g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。