- ダイエットしたいけど、忙しくて運動できない!どうしたらいいの?
今回は、この質問にお答えします。
僕は、3か月で15㎏のダイエットに成功したことがあります。
その経験を踏まえて、時間がなくてもできる効果的な運動をシェアします。
スポンサーリンク
ダイエットで運動したいけど忙しいあなたへ
忙しい人向けのダイエット運動
- スキマ時間の活動量を増やす。
- 家に器具を買う。
- 短時間の筋トレで、代謝を刺激する。
スキマ時間に活動量を増やす
運動だけではなく、スキマ時間に活動量を増やすことで、消費カロリーを増やすことができます。
運動に比べると、小さいかもしれません。
けれど、何もせずに過ごすよりも効果的です。
同じ食事をとるにしても、活動量の多いほうが太りにくいですからね。
具体的には、歩数を増やすことや、家事などにいそしむことが挙げられます。
家に器具を買う
忙しくて、まとまった運動時間が確保できない。
ジムに通う暇がない。
そんなあなたは、家にエクササイズを置いちゃいましょう。
例えば、エアロバイクやトランポリンを置くことで、有酸素運動が手軽にできます。
「思い立ったら、即運動」
これが、忙しい人がダイエットをするキャッチフレーズになることでしょう。
短時間の筋トレで、代謝を刺激する
プランク
たった1分の運動で、お腹周りのエクササイズができます。
1分間×3回でかなりキツイ運動になるはずです。
プランクは、下腹部の引き締めに効果的な可能性があります。
ポッコリお腹を引き締める助けになることでしょう。
スクワット
20回×3セットやります。
大きな太ももの筋肉を鍛えることは、代謝を上げることにもなります。
代謝を上げることができれば、消費カロリーを増やすことができます。
ただし、膝を痛めてしまっては元も子もありません。
まずは、正しいフォームを身につけましょう。
正しいフォームについては、こちらの記事が参考になります。


運動が忙しくてダメなら食事でダイエット
食べ方を変えよう
30回カムカムダイエット
ひと口で、30回噛んだら飲み込む。
これを食事が終わるまで続けます。
最初は、我慢できずに飲み込んでしまいますが、慣れれば、苦も無くできるようになります。
30回噛むことで、食事時間が長くなり、満腹中枢が刺激されます。
満腹中枢は、食事を開始してから約20分以降にようやく活発になり始めます。
早食いだと満腹感が得られる前に、たくさん食べてしまいかねません。
カムカムダイエットの詳細は、こちらの記事が参考になります。


食べ物を変えよう
糖質、脂質を取りすぎない
太る原因の多くは、糖質と脂質を同時にとることによるものです。
ご飯と脂質の多いお肉といった組み合わせは、太りやすくなります。
なので、食べる量を少なくすることも大切ですが、食べ物をできるだけ、糖質、脂質の少なくしたほうがいいでしょう。
糖質制限ダイエットやケトジェニックダイエットなど、いろんなダイエット方法があります。
正しいダイエット方法ではなく、自分に合ったダイエット方法を見つけてください。
そのほうが、長続きします。
高たんぱくの食材を食べる
糖質、脂質を抑えることに加え、高たんぱくな食材を食べると良いでしょう。
鳥の胸肉やささみは、高たんぱくなうえ、脂質が少ないのが特徴です。
卵は、体に必要なアミノ酸をしっかりとることができます。
また、たんぱく質を食べると、体内での代謝が活発になります。
食べることで、代謝が活発になり、消費カロリーが増えるということです。
ファストフード、お菓子禁止
ファストフードや、お菓子は、脂質が多く含まれます。
これらを食べすぎると、あっという間に脂肪がお腹についてしまいます。
ダイエットするのであれば、大前提として、ファストフードやお菓子は控えることをおすすめします。
体重計に乗るだけダイエット
体重計に毎日乗ることは、これ以上体重が増えないための危機感を抱かせてくれます。
さらに、数値をグラフ化することで、体重の増減が把握できます。
今日の体重が前日よりも増えていた場合、増えてしまった原因が前日に必ずあります。
自分の太る原因を知るのにも、体重計に毎日乗ることは役立つのです。
体重計に乗るだけダイエットの詳細はこちら!


効率よくダイエットをするには、食事や運動だけでなく、サプリメントと併用するといいかもしれません。
中村アンさんや土屋太鳳さんなど、多くの有名人のパーソナルトレーナーを務める「AYA」さんが監修したボディメイクサプリメント。
運動とサプリメントの組み合わせで、あなたのダイエットライフをより充実したものをしましょう。
この記事があなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク