こんにちは。
「哲カフェ学びの達人」hiroです。
僕は,
学校を卒業して初めて就職した会社を,
わずか3ヵ月で辞めてしまいました。
退職した理由は,
「自分のやりたいことではなかったから」
今思えば,
本当に愚かな決断をしたと思います。
簡単に仕事を辞めてはいけない,
痛烈に学んだ退職でした。
自分のやりたいことができないから,
辞めてやろうと思い,
上司に退職願を突き付けました。
上司からは,
「辞めるの早すぎ」と失笑される始末。
意気揚々と退職し,
次の職場では大いに頑張ろう。
そう張り切っていましたが,
転職先の会社では,
全くうまく事が運びませんでした。
そもそも基礎ができていないため,
あらゆる場面で力不足を痛感します。
自分はすぐにやれる,
そのくらいの実力はある。
根拠のない自信だけで,
仕事をしていたようなものです。
まったくの,
早とちりでした。
最初の会社で,
辛抱強く基礎を学んでいれば…。
仕事の基礎だけでなく,
社会人としての基礎を学ぶ機会を,
僕は自ら放棄してしまっていたのです。
「あぁ,戻ってやり直したい」
後悔しても,
時間をまき戻すことはできません。
僕は,完全に出遅れました。
同期と比べても力が劣っていました。
今でも,
後悔しています。
あのとき,すぐに辞めずに,
辛抱強く仕事をしていたら…。
また違った人生に,
なっていただろうな。
本当にそう思います。
本当に。
今現在は,遅れた分を取り戻そうと,
目の前の仕事に没頭しています。
あの退職から学んだこと。
それは,「石の上にも三年」ということ。
経営の神様と言われた松下幸之助さん。
著書「社員心得帖」にて,
辛抱強く我慢する大切さを説いています。
最初はつまらないと思えた仕事でも,何年間かこれに取り組んでいるうちに,だんだんと興味がわいてくる。
そしてそれまで自分でも気づかなかった自分の適性というものが開発されてくる。
そう言うことがよく起こり得ます。
つまり,仕事というものは,やればやるほど味の出てくるものだということです。
そして,そうした仕事の味が多少ともわかってくるようになるまでには,「石の上にも三年」のことわざとおり,やはり,ふつうは3年はかかるといえるのではないでしょうか。
「社員心得帖」松下幸之助・著
また,お笑い芸人の石橋貴明さん(とんねるず)も,
長い下積み時代を乗り越えた経験を語っています。
ただ,運をつかむヒントはあるかもしれないと思うんです。
たとえば,辛抱です。
辛抱の先に何かが待っているかもしれない。
「石の上にも三年」っていう言葉があるけれど,ホント昔の人は良いことを言っている。
これは何をやるにしても言えることだと思う。
「プロ論」石橋貴明
鳴かず飛ばずでも,
苦しくても,
成果が出なくても。
それでもひたすら,
没頭する。
そうすることで,
いつか必ず,転機は訪れる。
会社に入ってしばらくの間には,この仕事ははたして自分に向いているのだろうか,といった気持ちになることが,時にはあるものです。
そんな時,「石の上にも三年」のことばを思い出し,しっかりと腰をすえて仕事の味を味わうように努めてみてほしいと思うのです。
「社員心得帖」松下幸之助・著
「石の上にも三年」
このことわざの意味を理解していれば,
僕は退職の失敗はしなかったかもしれない。
自分の可能性を広げていくためにも,
あせらずじっくり仕事に没頭すること。
この失敗談を,
今,生かしています。
今日の学び。
仕事の意義を感じられないとき,「石の上にも三年」のことわざを思い出してみよう。
3年,辛抱強く仕事に没頭することによって,自分でも気づかなかった新しい自分を見つけることができる。
仕事は,やればやるほど味が出てくるもの。
その味を味わうように仕事に打ち込んでみてはいかがだろうか。
「哲カフェ学びの達人」hiro
経営の神様,松下幸之助さん。
この人の本には,
普遍の原理が詰まっている。
生きた時代は違えど,
現代でも大いに役立つ。
むしろ,
現代だからこそ,
松下幸之助さんの著作は,
読む価値があると思います。
仕事で成功したい人,
企業に勤めている人など,
すべての仕事人のバイブルである。
人生心得帖/社員心得帖 (PHPビジネス新書 松下幸之助ライブラリー)
スポンサーリンク