「本気の育毛日記」2周年!真実を伝えます

AIイラストの呪文には順番がある!実用的で役立つ「プロンプト順番テンプレート」をシェアします

「呪文(プロンプト)の順番」で悩むのは、今日で終わりにしませんか?

イラスト画像を細部まで作るとき、たくさんの単語を入力する必要があります。
しかし、あなたのイメージの中にある単語を思いつくまま並べるだけでは、理想の画像を生成することはできません。

そこで今回は、画像イラスト生成AIで役立つ「黄金の順番テンプレート」をご紹介します。

無駄な再生成に時間をかけるのは終わりです。
プロンプトの順番を理解して、最短であなたのイメージ通りの画像を作りあげましょう!

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

【画像生成AIイラスト】実用的なプロンプトの順番テンプレート

黄金の順番テンプレート

① 【品質・基礎スタイル】

② 【主題・コア情報】

③ 【構図・アングル】

④ 【服装・アイテム】

⑤ 【背景・環境・光】

⑥ 【仕上げのスタイル】

ひとつずつ簡潔に目的を確認しましょう。

① 【品質・基礎スタイル】

画像全体の品質を最優先で指定する最も重要な単語。

記述例(和訳・英訳)

  • , , ,

② 【主題・コア情報】

誰(何)を描くかという核となる情報。キャラクターの人数、髪型、目の色など。

記述例(和訳・英訳)

③ 【構図・アングル】

画面の切り取り方、カメラの位置、ポーズなど、全体のレイアウトに関わる指示。

記述例(和訳・英訳)

④ 【服装・アイテム】

キャラクターが身に着けているもの、持っているものの詳細情報。

記述例(和訳・英訳)

⑤ 【背景・環境・光】

舞台となる場所、時間帯、光の雰囲気。躍動感を出すための環境要素もここに入れる。

記述例(和訳・英訳)

⑥ 【仕上げのスタイル】

最終的な画風や色調を調整する装飾的な要素。

記述例(和訳・英訳)

テンプレートのポイント

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

呪文の順番をめちゃくちゃにしてみた

プロンプト(呪文)の順番がAIイラスト画像にどのような影響を及ぼすか、見てみましょう。

黄金テンプレートを元に生成した画像

上のAIイラストは黄金テンプレートに従って、プロンプトを指示しました。

【和訳】

傑作、最高品質、超高精細、公式アート、美しく詳細な、芸術的な写真、息を呑むほど美しい、女の子1人、ソロ、息を呑むほど美しい顔、銀髪、アクアアイ:1.5、宝石のような目:1.4、輝く目、ほのかな微笑み、ミディアムショット:1.3、躍動感のあるポーズ、モーションブラー、流れるような髪、アクションライン、顔にフォーカス、頭が途切れていない、シンプルな白いドレス、柔らかい生地、装飾なし、躍動感のある背景、ぼやけた背景、柔らかい照明、ボケ、屋外、鮮やかな色、イラスト、アニメスタイル、ポートレート、シネマティック

【英訳】

masterpiece, best quality, ultra detailed, official art, beautiful detailed, artistic photo, breathtakingly beautiful, 1girl, solo, breathtakingly beautiful face, silver hair, aqua eyes:1.5, jewel₋like eyes:1.4, shiny eyes, subtle smile, medium shot:1.3, dynamic pose, motion blur, flowing hair, action lines, face focus, head not cut off, simple white dress, soft fabric, no ornament, dynamic background, blurred background, soft lighting, bokeh, outdoors, vivid colors, illustration, anime style, portrait, cinematic

傑作モーションブラーの位置に注目してください。
※モーションブラーとは、日本語で「被写体ブレ」や「動きのボケ」と訳される視覚効果のひとつです。

プロンプトをめちゃめちゃにして生成

上のAIイラストはプロンプトの順番をめちゃくちゃにしています。

【和訳】

モーションブラー、映画のようなボケ、美しいディテール、女性1人、芸術的な写真、顔にフォーカス、頭が切れていない、ソロ、超ディテール、銀髪、公式アート、ポートレート、ダイナミックな背景、流れるような髪、ダイナミックなポーズ、息を呑むほどの美しさ、イラスト、ミディアムショット:1.3、柔らかな照明、シンプルな白いドレス、水色の目:1.5、最高品質、ぼやけた背景、ほのかな笑顔、宝石のような目:1.4、アクションライン、装飾なし、息を呑むほど美しい顔、屋外、輝く目、柔らかい生地、鮮やかな色、アニメ風、傑作

【英訳】

motion blur,cinematic, bokeh, beautiful detailed, 1girl, artistic photo, face focus, head not cut off, solo, ultra detailed, silver hair, official art, portrait, dynamic background, flowing hair, dynamic pose, stunning beauty, illustration, medium shot:1.3, soft lighting, simple white dress, aqua eyes:1.5, best quality, blurred background, subtle smile, jewel-like eyes:1.4, action lines, no ornament, breathtakingly beautiful face, outdoors, shiny eyes, soft fabric, vivid colors, anime style, masterpiece

黄金テンプレートでは、傑作が一番前ですが、めちゃくちゃにしたプロンプトでは、モーションブラーが一番先頭です。
プロンプトは前のほうの単語が一番重要視されているので、モーションブラーが先頭だと、画像にブレやボケが大きく反映されてしまいます。

このように、黄金テンプレートに当てはめないと、意図していない画像ができ上がってしまう可能性が大きくなります。

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

服装やアイテムは「キャラクターの基本情報」に含まれると思うが、別々に分けるべき?

服装やアイテムは、キャラクターのイメージを構成する重要な基本情報の一部です。
しかし、プロンプトの記述においては、意図的に分けて書くほうが、AIに正確に伝わりやすくなるという実用的な理由があります。

プロンプトを分ける理由

まずは髪型や目の色などのキャラクターの基本情報をプロンプトで書きますが、服装やアイテムを基本情報に続けて書くと、AIの「誰を描くか」の認識がブレる可能性があります。
意図的に分けて書くことで「このキャラクターに、これを着せて」と明確な指示になります。

服装やアイテムはキャラクターの基本情報に含めて書いても間違いではありません。
ですが、多くの画像生成AIツールは、記述を明確に分離することで、より意図通りの生成結果を得るテクニックとして用いています。

実践例① 女子学生

上の画像は、黄金テンプレートで生成した女子学生のAIイラストです。

黄金プレートに当てはめたプロンプトは以下の通りです。
(※本来、画像生成AIは英語のほうが得意なのですが、ここでは説明を簡略化するために日本語だけ載せます。

  • 和訳プロンプト
    【品質】最高傑作、超高精細、公式アート、傑出した画質
    【主題】1人の少女、ソロ、黒髪ロング、青い目、微笑み
    【構図】ローアングル:1.3、フルボディ、こちらを見る
    【服装】日本のセーラー服、赤いリボン、白いハイソックス、ローファー
    【背景】夕焼け、学校の屋上、劇的なライティング、光線
    【スタイル】鮮やかな色、イラストレーション、アニメスタイル

すべて合わせたプロンプト
最高傑作、超高精細、公式アート、傑出した画質 、1人の少女、ソロ、黒髪ロング、青い目、微笑み 、ローアングル:1.3、フルボディ、こちらを見る 、日本のセーラー服、赤いリボン、白いハイソックス、ローファー 、夕焼け、学校の屋上、劇的なライティング、光線 、鮮やかな色、イラストレーション、アニメスタイル

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

プロンプトの区切り方の基本

改行や空白について

基本的には、すべての項目について、「 ,」(カンマ)で区切るのが一般的です。
黄金テンプレートにおいても、①~⑥の領域関係なく、つなぎ目も「 ,」で大丈夫です。

改行は、多くのAIツールでは、プロンプトの途中に改行を入れても、単なる空白文字として処理されるか、無視されます。

空白は、カンマの後に半角または全角の空白を入れても構いませんが、入れなくてもAIの認識に大きな違いはありません(例: はほぼ同じ)。
ただし、見やすさのためにカンマの後に空白を入れるのが一般的です。

実践例② 女剣士

上の画像は、黄金テンプレートで生成した女剣士のAIイラストです。

黄金プレートに当てはめたプロンプトは以下の通りです。

  • 和訳プロンプト
    【品質】最高傑作、超高精細、ダイナミックな構図、動きのある絵、高品質なイラスト
    【主題】1人の少女、ソロ、美しい剣士、赤髪、鋭い目、決意の表情
    【構図】ミッドショット:1.3、斬りかかるポーズ、動きの表現、風になびく髪
    【服装】軽量な革鎧、短いスカート、長いマント、剣、ガントレット、ブーツ
    【背景】戦場、荒れた大地、夕暮れ、舞い散る火花、塵
    【スタイル】鮮やかな色、イラストレーション、アニメスタイル、CG、デジタルアート

すべて合わせたプロンプト
最高傑作、超高精細、ダイナミックな構図、動きのある絵、高品質なイラスト、1人の少女、ソロ、美しい剣士、赤髪、鋭い目、決意の表情、ミッドショット:1.3、斬りかかるポーズ、動きの表現、風になびく髪、軽量な革鎧、短いスカート、長いマント、剣、ガントレット、ブーツ、戦場、荒れた大地、夕暮れ、舞い散る火花、塵、鮮やかな色、イラストレーション、アニメスタイル、CG、デジタルアート

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

日本語では「、」と「。」 のどちらを使うべき?

AIイラストのプロンプトにおいて、日本語の「、」(読点)と「。」(句点)を使う場合「、」(読点)を使うのが適切です。
「。」(句点)は原則として使いません。

「、」(読点)を使うべき理由

プロンプトは、AIに対する「命令文」というよりも、画像に含めてほしい要素を羅列したリストとして機能します。

日本語のプロンプトでは読点「、」が各要素を区切る役割を果たします。
これにより、AIは「高品質」「セーラー服」「夕焼け」といった各単語を独立した指示として認識しやすくなります。

2. 「。」(句点)を使うべきではない理由

「。」は文の終わりを示す記号であり、プロンプト内で使用すると、そこで命令が一度途切れてしまうとAIに誤解を与える可能性があります。

実践例③ カラフルな衣装を着た美少女

上の画像は、黄金テンプレートで生成したカラフルな衣装を着る女の子のAIイラストです。

黄金プレートに当てはめたプロンプトは以下の通りです。

  • 和訳プロンプト
    【品質】最高傑作、最高品質、超高精細、公式アート、美しいディテール、鮮やかな発色
    【主題】女の子1人、ソロ、美少女、金髪、紫の瞳、明るい笑顔
    【構図】ハイアングル:1.2(強調)、フルボディ(全身)、両手を広げるポーズ、流れるような髪
    【服装】カラフルなドレス、複数の色、装飾された衣装、リボン、宝石
    【背景】幻想的な庭園、満開の花、明るい日差し、蝶、虹色の光
    【スタイル】鮮やかな色、イラスト、アニメスタイル、幻想的、ロマンチック

すべて合わせたプロンプト
最高傑作、最高品質、超高精細、公式アート、美しいディテール、鮮やかな発色、女の子1人、ソロ、美少女、金髪、紫の瞳、明るい笑顔、ハイアングル:1.2、フルボディ(全身)、両手を広げるポーズ、流れるような髪、カラフルなドレス、複数の色、装飾された衣装、リボン、宝石、幻想的な庭園、満開の花、明るい日差し、蝶、虹色の光、鮮やかな色、イラスト、アニメスタイル、幻想的、ロマンチック

若干プロンプトから外れていますが、おおむねイメージ通りの画像ができました。

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

プロンプトは文章ではなく単語で区切ろう

キーワード記述を推奨する理由

例えば、「公園で遊んでいる」という文章では、「公園、遊ぶ」のように単語を書いて「、」で区切るのが一般的です。

1. AIが要素を個別に認識しやすい

単語形式では、AIは「公園」という背景の要素と、「遊ぶ」という動作の要素を別々の独立した指示として認識します。

文章形式では、文章全体を一つのまとまりとして解釈しようとするため、どの単語が重要で、どの単語が装飾語なのかをAIが判断しにくくなることがあります。

2. 優先度と重み付けがしやすい

単語形式であれば、重要度の高い単語をプロンプトの先頭に持ってくるというルールが明確に適用できます。

例:「遊んでいる」を特に強調したい場合:遊ぶ、公園、女の子

文章にすると、単語の順番を変えにくく、AIへの指示の優先順位を操作することが難しくなります。

3. 日本語プロンプトの特性

多くの画像生成AIモデルは英語圏で開発されているため、日本語の自然な文章(例:「〜で」「〜ている」)を正確に理解する能力は、まだ英語のキーワードを理解する能力に比べて劣る傾向があります。

「公園で」の「で」のような助詞は、AIにとってはノイズになりやすく、画像生成に必要な要素ではないため省略した方が伝わりやすいです。

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

人体の単語のプロンプトを書く順番について

プロンプトを書く順番について、例えば、顔に関する詳細な要素(目の形、色、鼻、唇など)の並び順は、生成結果に違いが出る可能性がありますが、その違いは非常に微妙です。
大原則として、AIはプロンプトの最初に書かれた単語を最も重視するため、顔の中でも特に強調したい要素を最初に持ってくるのが効果的です。

強調したい部位がある場合、重みづけ(:1.2など)を使うほうが順番よりも効果的。

例えば、「目の色」を確実に反映させたい場合、

【例】

  • , , ,

この場合、AIは順番に関わらず「目の色()」を特に重視して生成します。

髪の毛の種類と単語を知りたいあなたはをご覧ください。
>>参考記事:【画像と実例あり】2.5次元のAIイラストの髪型プロンプト50選!を読む

実践例④ 躍動感あふれる美少女

上の画像は、黄金テンプレートで生成した白いワンピースの女の子のAIイラストです。

黄金プレートに当てはめたプロンプトは以下の通りです。

  • 和訳プロンプト
    【品質】最高傑作、超高精細、公式アート、美しいディテール、芸術的な写真、息を呑むほどの美しさ
    【主題】女の子1人、ソロ、美少女、金髪、紫の瞳、明るい笑顔
    【構図】ミディアムショット:1.3、躍動感のあるポーズ、モーションブラー、風になびく髪、アクションライン、頭が途切れていない、顔にフォーカス
    【服装】シンプルな白いドレス、柔らかな布地、装飾なし
    【背景】躍動感のある背景、ぼやけた背景、柔らかい光、光の玉(ボケ)、屋外
    【スタイル】鮮やかな色、イラストレーション、アニメスタイル、ポートレート、映画的

すべて合わせたプロンプト

  • 最高傑作、超高精細、公式アート、美しいディテール、芸術的な写真、息を呑むほどの美しさ、女の子1人、ソロ、美少女、金髪、紫の瞳、明るい笑顔、ミディアムショット:1.3、躍動感のあるポーズ、モーションブラー、風になびく髪、アクションライン、頭が途切れていない、顔にフォーカス、シンプルな白いドレス、柔らかな布地、装飾なし、躍動感のある背景、ぼやけた背景、柔らかい光、光の玉(ボケ)、屋外、鮮やかな色、イラストレーション、アニメスタイル、ポートレート、映画的

ぜひ、黄金テンプレートを使ってみてください。

>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。