MENU

広告

「本気の育毛日記」2周年!真実を伝えます

夢はバカじゃない、バカなのは君の考えだ。映画「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」を観て。

こんにちは、hiroです。

アマゾンプライムビデオで観た、映画「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら」の感想を書きます。

 

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(字幕版)

 

ちょっと刺激的な表現がありますが、思わず吹いてしまうようなコメディ映画でした。

※ネタバレあり。

 

「タッカーとデイル」あらすじ

タッカーとデイルという2人の男。

購入した念願の別荘へ、バカンスにやってきた。

 

夜に湖で釣りをしていると、複数の大学生の男女が、水辺で遊んでいることに気づく。

それを眺める2人の男。

 

ふと目に入ったのは、一人の美女だった。

二人が見とれていると、その美女は、なんと目の前でおぼれてしまう。

 

二人はすぐに美女を助け出し、自分たちの別荘で意識を失った女性を手当をする。

 

他の大学生は、「二人の男に美女をさらわれた!」と思い、決死の救出作戦を試みるが・・・。

夢はバカじゃない!

美女を救い出し、解放する太っちょのデイル。

最初こそ、美女に怖がられていましたが、手当をしていくうちに、仲良くなっていきます。

 

そんなとき、ふと「将来の夢」の話になりました。

 

「卒業後は、どんな仕事をしようと?」

デイルは大学生の美女に聞きました。

 

「わからないわ・・・バカな夢ならあるけど・・・」

美女は答えました。

 

その言葉を聞いたデイルは、即座にこう切り返します。

「夢は、バカじゃない!」

 

僕はこの言葉を聞いたとき、ハッとしました。

  • 自分には、夢がある。
  • けれどその夢は、叶えられるかどうかわからない。
  • きっと自分には、夢を叶えることはムリだ。

 

僕は、美女と同じ気持ちを抱いていました。

 

けれど、夢には何の罪もないですよね。

夢をバカにしているのは、自分自身だと言うことを痛感しました。

 

  • 夢に正面から向き合う。
  • そして、全力で夢を追い求める。

そうすることで、夢をつかむチャンスが得られるわけです。

それなのに、最初からお手上げ状態と思ってしまいます。

 

僕は常日ごろ、「このままの生活で良いのか・・・」、「自分を変えたい・・・」と思っています。

ですが、そのための行動を何一つ起こしていません。

 

これでは、変われるはずがない。

 

じゃぁ、どうすべきか。

 

はじめは、夢または目標を、鮮明に描く事が大切です。

そのために、紙にメモします。

それを毎日見返します。

 

そして、鮮明になった目標を叶えるために、自分が今何をすべきかを考えます。

 

そして、実行に移します。

 

ポイントは、考えてから動き始めるのではなく、考えながら動くこと。

行動を起こすうえで最大に労力を使うタイミングは、最初の1歩です。

その1歩さえ踏み出してしまえば、あとは雪だるま式に、転がっていき、成果が大きくなっていきます。

 

そして、行動した結果を確認してみます。

 

結果が出ていれば、次の行動を起こします。

結果が出なかったら、なぜ出なかったのかを考え、修正した行動を即行います。

 

常にスピーディに、ノリと勢いで行動することで、小さな成功が生まれ、それが積み重なります。

そして最終的に、大きな自信が生まれ、行動を起こす前の自分とは別人の自分になれるはず。

 

この過程は、年収〇千万のビジネスマンの受け売りです。

ある程度成功した人間が、実践していることなので、試してみる価値があります。

「へぇ~そうなんだ」で終わることなく、行動を伴うことが大事。

早速、自分の夢を紙に書き、自分のすべき行動に、即取り組んでいきたいと思います。

不運とはこのことか

タッカーとデイルは美女の手当てをした後、大学生に命を狙われてしまいます。

しかし、幸か不幸か、襲ってきた大学生が次々と自ら(命)を絶ってしまう。

 

大学生は、死のうと思って死んだのではありません。

「不慮の事故」です。

別荘の周りには、自然豊かな木々が生いしげっています。

中には、とんがった木の枝が突出しているところもあります。

そんな自然の脅威が、大学生の命を奪ったのです。

 

タッカーとデイルが、大学生が襲ってきていると気づいたのは、数人の大学生が不慮の事故に遭って、しばらくたった後でした。

よくここまで気づかなかったよなと思うくらい、うまく事を無自覚で逃れていたのです。

しかし、最終的には、大学生たちに気づき、自分の命が狙われていることを知ります。

 

そこから、タッカーとデイルの、自分たちが望まない不幸な出来事が次々と舞い降りてきます。

観ていて、同情するほど、かわいそうでした。

けれど、どこか笑ってしまう物語でした。

おもしろおかしい作品をぜひどうぞ

観るたびにクスッと笑えます。

その笑いの中に、同情も入るほどの、ツイてなさ過ぎる二人。

タッカーとデイルを見ていると、自分の悩みや不安がちっぽけに感じるようになりました。

 

まだこの映画を観ていないあなた。

ぜひ一度、ヒマなときにでもご覧ください。

「世の中にはこんなにツイてないやつらがいるんだ」と、ひとかけらの自信をもらえるかもしれませんよ。

 

さぁ、あなたも「ツイてない世界」を堪能しましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

アマゾンプライムビデオはこちら。

 

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(字幕版)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Instagram
Twitter
SHARE