MENU

広告

「本気の育毛日記」2周年!真実を伝えます

ベンチプレスで胸につけないデメリット。つけるほうが圧倒的に効果的

  • ベンチプレスのバーは、胸までつけるほうがいい?
  • 胸につけないメリット、デメリットはなに?
  • バーを胸につけるときの注意点はなに?

今回は、この質問にお答えします。

 

この記事を読むと。

  • ベンチプレスでバーを胸につけないデメリットがわかる。
  • 具体的な胸につける方法、胸につけない方法がわかる。

 

僕は1年2か月でベンチプレスのMAX重量を75kgから120㎏に上げることができました。

僕は常にバーを胸につけていました。

経験上、胸につけたほうが、トレーニング効果が高かったです。

その理由について、シェアします。

 

※僕がたった1年2か月でベンチプレスのMAXが75㎏から120㎏に上がった「オリジナルトレーニング」を無料で公開しています。

誰でも再現できるトレーニング方法なので、ぜひ下の記事をご覧ください。

>>関連記事:「【完全無料】たった1年2か月でベンチプレスのMAXが75㎏から120㎏になった効果抜群のトレーニング法とは」を読む

【完全無料】たった1年2ヵ月でベンチプレスのMAXが75kgから120kgになった効果抜群のトレーニング方法とは

 

もしあなたが、ベンチプレスのMAXを最短で更新したければ、世界一のベンチプレッサーである児玉大紀さんが監修した本を読みましょう。

目からうろこの情報が山ほどあり、僕自身、この本のおかげで、120㎏を達成できました。超おすすめです。

>>「ベンチプレス 基礎から実践―ベンチプレスが誰よりも強くなる〈vol.1〉」を注文する

>>「ベンチプレス フォームと補助種目―ベンチプレスが誰よりも強くなる〈vol.2〉」注文する

 

ベンチプレスで胸につけないメリット・デメリット

 

シャフトを胸につけないメリット

いつもより高重量でトレーニングできる

ベンチプレスで一番力がいる局面までバーを下ろさないので、いつもより高重量が扱えます。

 

重さ慣れの練習になる

高重量を扱えることにより、重さに慣れることができます。

MAX重量を更新したいのであれば、「重さ慣れ」は重要です。

 

高重量で挙げられているという自信がつく

「高重量を持っている」

それだけで、精神的に自信がつきます。

MAX測定前に、高重量を持つだけでもいい。

いざ本番で、持てる力をすべて出せる精神状態になるからです。

 

ただし、そもそも胸につけるやり方でも、高重量トレーニングは可能。

胸につけても自信はつく、ということです。

 

シャフトを胸につけないデメリット

胸に効かない

大胸筋への刺激を大きくするには、胸まで下ろさなければなりません。

その理由は、胸をバーにつけることによって、大胸筋をフルに使えるからです。

胸につけないと、それができません。

 

そのフォームがクセになる

胸につけないベンチプレスばかりしていると、そのフォームに慣れてしまいます。

したがって、胸につけようとしても、クセになっているので、うまくいきません。

 

MAX重量を更新できない

MAX測定は、胸にバーをしっかり下ろします。

普段、胸につけないでトレーニングしていると、いざ本番で、一番力がいる局面を鍛えていないため、重たい重量を持ち挙げることができません。

ベンチプレスのシャフトを胸までつけるメリット・デメリット

 

シャフトを胸までつけるメリット

大胸筋に効く

ベンチプレスは、バーを胸につけることが基本です。

基本ということは、胸までつけるフォームが一番大胸筋を刺激するということ。

結果、MAX重量更新や筋肥大を最大化できます。

 

一番力が必要な局面を鍛えられる

ベンチプレスで一番力がいる局面。

それは、胸につけてからの切り返しです。

バーを胸までつける練習をすれば、それに応じた筋力がつきます。

逆に、胸につけないと、一番力がいる局面で力が入らなくなります。

 

シャフトを胸までつけるデメリット

ありません

バーを胸につけるのが、ベンチプレスのスタンダードのフォーム。

なので、胸に負荷がかからないというのは、基本的なフォームが身についていない可能性が高いといえます。

 

僕がベンチプレスでMAX120㎏挙げられたのはこのフォームのおかげ

 

あなたがベンチプレスで胸につけない理由は?

 

「胸につけると大胸筋に効きにくい、肩に負荷が逃げる」

その原因は、肩甲骨がしっかり寄せられていない可能性があります。

また、グリップの位置や握り方で、大胸筋に刺激が入っていないことも考えられる。

 

胸がバーに押し付けられすぎたり、バウンドさせてしまうと、大胸筋への負荷が逃げてしまう可能性もあります。

 

ベンチプレスで肩甲骨がうまく寄せられないあなたのためのコツを伝授ベンチプレスの握り方を写真で解説!大胸筋に大きな刺激が入る持ち方とは

 

バーの胸のつけ方&持ち挙げ方

 

バーの胸のつけ方

  • すれすれの位置に下ろす。

「服に軽く触れる程度」のイメージで行うと、大胸筋の負荷を逃がしません。

バーを下ろす位置は、みぞおち付近がしっくりくると思います。

 

バーの持ち挙げ方

  • 肩甲骨が一緒に開かないように気をつける。
  • バーと一緒に肩甲骨が開くと、腕挙げになる。

バーを持ち上げるときも、肩甲骨は常に寄せたままです。

肩甲骨が開くと大胸筋への負荷が逃げ、腕の力で挙げざるを得なくなります。

結果、大胸筋に効く効果が得られません。

ベンチプレスでシャフトを胸につけないトレーニング法

 

トップサイドベンチ

トップサイドベンチとは、「胸までバーを下ろさず、一定の位置で持ち上げるトレーニング法」のこと。

大前提として、一定の位置に下ろす必要があります。

やみくもに胸につけないのは、ダメ。

バーを下ろす場所が、1回1回バラバラだと効果が小さくなってしまいます。

 

トップサイドベンチは、あくまで「補助種目」として行いましょう。

常に胸にバーをつけないのは、やってはいけません。

理由は上記で説明しましたね。

 

バーを胸につけないのはアリ?トップサイドベンチプレスのやり方とメリット・デメリット【ベンチプレスのフォーム4】

ベンチプレスを伸ばしたいのならこの本を読もう

僕がたった1年2か月でMAX重量を75㎏から120㎏まで上げられたのは、下記の本のおかげです。

特に、トレーニングメニューの作り方や基礎的なフォームの習得に大いに役立ちました。

>>ベンチプレス 基礎から実践―ベンチプレスが誰よりも強くなる〈vol.1〉を注文する

>>ベンチプレス フォームと補助種目―ベンチプレスが誰よりも強くなる〈vol.2〉を注文する

断言します。

この本を超えるベンチプレスの本はありません。

ぜひ一度読んでみてください。

 

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

完全無料公開!見なきゃ損です。

【完全無料】たった1年2ヵ月でベンチプレスのMAXが75kgから120kgになった効果抜群のトレーニング方法とは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Instagram
Twitter
SHARE