こんにちは、hiroです。
順調にスピンバイクでのトレーニングを続けています。
そろそろ汗ばむ季節となってきました。
エアロバイクのようなものを家で漕ぐと、汗が噴き出してきますよね。
特に夏場は、タオルなしでは、運動できません。
※2024年追記「エアロバイク FIT BOX」を買いました!

(写真:ペダルをこぐ音より、こいだ時の服の衣擦れ音のほうが大きいくらいでした)
スタイリッシュでインテリアにもなじみます。
そして驚きなのが、カイザーより静音。
ほとんど音がしないので、快適にトレーニングできますよ。
詳しいレビューは、下記の記事にありますので、ぜひご覧ください。
関連記事:【評判通り?】フィットボックスを購入する前に知っておきたい7つのこと

値上がりする前に注文しましょう!
スポンサーリンク
器具に汗がつく
どんなエアロバイクでもそうだと思いますが、汗がマシンについてしまいます。
夏場は滝のように汗が出るので、トレーニングが終わったら、足下がびしょびしょになるなんてことがザラにあります。
床に汗が落ちるならいいのですが、マシンに汗が付いてしまうのは、少し嫌ですね。
マシンを汚してしまうような感じがするのです。
特に、汗によって、さびたり、故障したりしないか心配になります。
カイザーのバイクなら安心
しかし、カイザーのスピンバイクであれば、いくら汗をかいても故障の心配はありません。
マシンの外装部分に汗が落ちることはあります。
ですが、心臓部のホイール部分には付くことはまずないと思います。
なぜなら、カイザーのホイールは、後方部分に付いているからです。
他のエアロバイクの製品を見てみると、前輪側にホイールが付いているものが多いです。
バイクに乗ると、顔が前輪部分の真上に来るので、これでは、ホイールに汗が落ちてしまいます。
こういった意味では、カイザーのバイクは本当によくできたマシンだと思います。
特に僕の場合、半永久的に家でトレーニングしたいと考えているので、故障には敏感に反応してしまいます。
少しでも故障のリスクがない、カイザーのバイクを選んで大正解でした。
お高いですけどもね。
関連記事:【評判通り?】フィットボックスを購入する前に知っておきたい7つのこと



>>FITBOX LITE 第3世代フィットネス スピンバイクはこちら
スポンサーリンク