
けれど、ただの静止画になってしまう…。
ジャンプするなどの動作の呪文をAIに指示しても、「ただポーズしているだけ」という結果になってしまったことはありませんか?
そこで今回は、動作のポーズをAIに指示したときに、どうしたら迫力あるAIイラストを作れるのかを徹底解説します。
>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
スポンサーリンク
もくじ
AIイラスト生成で役立つ「動作プロンプト」
動きそのものを表現するプロンプト

全速力で走る(run at full speed, sprint, full throttle, going all out)


高くジャンプする(high jump, jumping high, leaping )


躍動的なポーズ(dynamic pose, acrobatic pose, jojo pose )


前方に突進する(dashing forward, charging forward, rushing forward )


空中のアクション(aerial, in the air, mid-air action )


剣を激しく振り回す(swinging a sword violently, slashing, sword slash )


強烈な一撃(powerful strike, intense blow, devastating attack )


>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
動きを視覚的に強調するエフェクト・プロンプト










モーションブラー(motion blur, dynamic motion )


スピード線(speed lines, action lines, concentration lines )


残像(afterimage, visual trails, motion trails )


光の筋(light rays, directional lighting, god rays )


ダッチアングル(dutch angle, canted angle, tilt shot )


飛び散る破片(flying debris, shattering particles, splintering )


例:鬼気迫る表情で刀を振りかざすシーン


- 日本語プロンプト:
 傑作、最高画質、32k、こちらに向かって(POV)、刀を握りしめて頭の上で振りかぶりながらダイナミックに大きくジャンプしている迫力あるシーン、鬼気迫る表情で斬りかかる感じ、目の白い部分が多い、瞳が小さい、口を開けて叫んでいる、日本のアニメスタイル:1.4、20代の女性、クールでミステリアス、銀髪、ショートボブ、碧、切れ長の目、ジト目、ノースリーブで黒い着物をたなびかせている、髪の毛が大きく乱れた、(((地面すれすれからの眺め)))、ダッチアングル、竹林、光芒、レンズフレア、映画のようなライティング、被写体深度が浅い:1.5, F/0.9、モーションブラー、Zoom Blur
>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
プロンプトをAIイラストにうまく反映させるコツ
より具体的な単語を使おう
全力で走る場合、抽象的な「going all out」という表現よりも、「sprint」(全力疾走)や「run at full speed」(全速力で走る)のほうが、具体的にどんな動きをしているのかを、AIに強く伝えることができます。
表現を重ねて強調しよう
上のAIイラスト画像には、ひとつの日本語に2つ、3つの英単語がある場合があります(例:モーションブラー:motion blurとdynamic motion)。
 どちらもプロンプトとして使えますが、AIに「モーションブラーを重視してほしい」のであれば、両方(2つ)の英単語を同時に伝えると強調効果が高まります。










2人の戦闘シーン(特に刀を使ったシーン)












- 二人の侍が刀をぶつけ合う(two samurai clashing swords, two samurai locked in combat )
- 二人の戦士による決闘(duel between two warriors, two warriors fighting, samurai duel )
- 激しい刀の戦い(intense sword fight, fierce sword combat, brutal swordplay )
- 戦闘シーン(battle scene, combat scene, fight scene )
- 衝突(clash, collision, impact )
- 対決(confrontation, showdown, face-off )
- 躍動的な戦闘(dynamic combat, action-packed fight, energetic battle )












- ぶつかり合う刀(clashing blades, swords impacting, steel on steel )
- 刀から飛び散る火花(sparks flying from swords, sword sparks, clash sparks )
- 刀の軌跡(sword trails, blade trails, arc of the sword )
- 刀の残光(glowing sword trails, luminescent blade afterimages )
- 光る日本刀(glowing sword trails, luminescent blade afterimages )
- 斬撃(sword slash, cutting motion, slashing attack )
- 受け流し(parry, deflect, block with sword )
- 回避(dodge, evade, sidestep )
- 素早い刀の動き(fast sword movements, quick blade work, rapid slashes )
- 鋭い刃のきらめき(glint of sharp blades, shimmering edge, razor-sharp gleam )










>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
戦っている2人のキャラクターを設定するには


2人の容姿を変えるために「BREAK」というプロンプトを使いましょう。
日本語プロンプト:
アニメ風、運命の対決、二人の侍のぶつかり合う剣、刀で切り合う激しい戦い、格闘シーン、激突、対峙、ダイナミックな戦闘、ぶつかり合う剣、剣から飛び散る火花、剣の軌跡、残光、輝く日本刀、素早い刀の切り合い、鋭い刃の動き、モーションブラー、アクションショット、風になびく服、流れる髪、煙と埃の粒子、刀で切り合う激しい戦いのクローズアップ、ローアングル、ダッチアングル、見つめ合う二人の女性、
BREAK,
一人目は、モデル体型の20代美しい女性、シルバーのボブヘア、青い目、黒い袖なしの着物を着て、大きく笑みを浮かべ、鋭い目つきで、両手に刀で持っている、
BREAK,
二人目は、モデル体型の20代美しい女性。赤い目、黒い髪、高めのポニーテール、白い袖なしの着物を着て、恐ろしい表情で、歯を食いしばり、大きく見開いた目、両手で刀を持っている、
BREAK,
映画のような照明、荒野、戦場
Anime style, fateful showdown, two samurai clashing swords, intense sword fight, fight scene, clash, confrontation, dynamic combat, clashing swords, sparks flying from the swords, sword trajectory, afterglow, glowing Japanese sword, quick sword movement, sharp blade movement, motion blur, action shot, clothes fluttering in the wind, flowing hair, smoke and dust particles, close up on sword fight, low angle, Dutch angle, two women locking eyes,
 BREAK,
 The first is a beautiful woman in her 20s, with a model figure, silver bob hair, blue eyes, a black sleeveless kimono, a wide open grin, sharp eyes, and a sword in both hands.
 BREAK
 The second is a stunning woman in her 20s, with a model figure, red eyes, black hair, a high ponytail, a white sleeveless kimono, a terrifying expression, clenched teeth, wide-open eyes, and a sword in both hands.
 BREAK,
 Cinematic lighting, wilderness, battlefield
2人以上のキャラクターの表現の仕方をもっと知りたいあなたは、下記の記事をご覧ください。
 >>関連記事:複数キャラクター生成における単語「BREAK」の絶大な効果とは。を読む
>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
抜刀の構えに関するプロンプト


抜刀の「動作」プロンプト例
- 刀を抜く(drawing a sword, unsheathing the blade, pulling out the katana )
- 日本刀を鞘から抜く(drawing the katana from the scabbard, unsheathing a nihonto )
- 居合道の構え(Iaidō stance, Iaido pose, Iaijutsu stance )
- 抜刀の準備(ready to draw the sword, pre-draw stance, in position for unsheathing )
- 鞘から半分抜かれた刀(half-drawn sword, katana partially unsheathed, blade halfway out of scabbard )
- 日本刀の柄に手をかける(hand on the katana hilt, gripping the sword grip, hand on tsuka )
- 鞘から刀を引き抜く(pulling the sword from the scabbard, extracting the blade )
- 抜刀術の構え(Battojutsu stance, sword drawing technique pose )
- 脇構え – 刀を脇に隠す構え、五行の構え(waki-gamae )
- 中段の構え – 刀を中央に構える、通常は抜刀後(chūdan-no-kamae, middle stance )


【上の画像のプロンプト例】
- 日本語:
 傑作、最高画質、(アニメ風:1.4)、20代女性、(銀髪ショートボブ:1.2)、(クールで神秘的な表情)、(鋭いつり目:1.1)、(強い集中力:1.3)、(刀の柄に手を当てている:1.2)、(鞘から半分抜いた刀:1.3)、(刀を抜く:1.3)、(片膝を地面につける:1.1)、(抜刀術の構え:1.1)、(アクションの構え):(横目:1.1)、(圧倒的な存在感、近寄りがたい):(竹林):(正面構図):シネマティックライティング、浅い被写界深度、F/0.9、モーションブラー、光線
- 英語:
 masterpiece, best quality, (japanese anime style:1.4), 20s woman, (silver hair short bob:1.2), (cool, mysterious expression), (sharp, slanting eyes:1.1), (intense concentration:1.3), (hand on katana hilt:1.2), (sword half-drawn from scabbard:1.3), (unsheathing a katana:1.3), (one knee on the ground:1.1), (battojutsu stance:1.1), (poised for action), (side glance:1.1), (overwhelming presence, hard to approach), (bamboo forest), (front view composition), cinematic lighting, shallow depth of field, F/0.9, motion blur, light rays
抜刀の精神的状態のプロンプト例
- 一撃の直前(just before the strike, right before impact, moment before the cut )
- 激しい集中(intense focus, fierce concentration, deep concentration )
- 集中した視線(focused gaze, piercing eyes, concentrated look )
- 行動への準備が整った(ready for action, poised to strike, prepared for the move )
- 嵐の前の静けさ(calm before the storm, eerie stillness, tranquility before chaos )
- 真剣な表情(serious expression, solemn face, determined look )
>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
鞘から半分抜かれた刀のコツ3選


「半分」の状態をはっきりAIに伝えよう










- 半分抜かれた刀:
 日本語:鞘から半分抜かれた刀、半抜刀、刀身が半分露出、鞘から刀が半分出ている
 英語:half-drawn sword、katana partially unsheathed、blade halfway out of scabbard
- 柄に力をこめる:
 日本語:刀の柄を強く握る、柄に手をかける、鯉口を切る
 英語:gripping the hilt tightly、 hand on tsuka
- 鞘が残る:
 日本語:鞘を手で掴む、鞘が残っている
 英語:scabbard in hand、scabbard visible
精神的な表現を取り入れよう










- 集中した目線:
 日本語:鋭い視線、集中した目つき、獲物を見る目
 英語:focused gaze、piercing eyes、eye contact
- 真剣な表情:
 日本語:真剣な表情、激しい集中、決意の顔
 英語:intense focus、determined expression、solemn face
- 嵐の前の静けさ:
 日本語:嵐の前の静けさ、静寂、張り詰めた空気
 英語:calm before the storm、eerie stillness
重みづけ(強調構文)で「刀と手」を最優先に伝えよう










重みづけとは、(カッコ)や「1.0」などの表記で、AIに「これはすごく重要なプロンプトですよ!」と訴えかけることができます。
 例:((モーションブラー))、モーションブラー:1.4、など。
 重みづけの使い方をもっと知りたいあなたは、下記の記事をご覧ください。
 >>関連記事:「呪文を並べるだけ」から卒業しよう!あなたのAI画像が劇的に変わる「1.0」という数値を徹底解説!を読む
あなたのイメージどおりのAIイラストを生成するための方法を、もっとを知りたいあなたは下記の記事をご覧ください。
 >>関連記事:【完全版】あなたのイメージどおりのAIイラストの作り方を徹底解説!を読む
>>書籍:「画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド」を注文する
スポンサーリンク

