「本気の育毛日記」2周年!真実を伝えます

うつ病の症状の診断基準。

こんにちは、hiroです。

今回は、「うつ病と診断される基準はどんなものなのか」をシェアします。

うつ病は、早期発見が大切。

ひどくなる前に対処することで、症状の長期化を予防することができると思います。

 

うつ病の診断基準

以下のうち、5つ以上の症状が、2週間の間にある。

  • ほとんど1日中、ほとんど毎日の抑うつ気分。例えば、自分が悲しみ空虚感、絶望を感じているか。また、他者から見て様子がおかしいなど。
  • ほとんど1日中、ほとんど毎日、すべて、またはほとんどすべての活動における興味や喜びの著しい減退。
  • 食事療法をしていないのに、体重減少または増加する。またはほとんど毎日の食欲の減退または増加
  • ほとんど毎日の不眠または過眠
  • ほとんど毎日の精神運動焦燥または制止。例えば、他者から見て落ち着きがない、のろくなったなど。
  • ほとんど毎日の疲労感、または気力の減退。
  • ほとんど毎日の無価値感、または不適切な罪責感
  • 思考力集中力の減退、または決断困難が、ほとんど毎日認められる。
  • 死についての反復思考。自殺念慮、自殺企図、または自殺するためのはっきりとした計画。

「ほとんど毎日」という記述

注目すべきは、「ほとんど1日中、ほとんど毎日」という「ほとんど」の部分。

確かに僕も、うつ病かなと思ったけれど、次の日は調子が上向くことがありました。

そうすると、本当はうつ病の症状なのに、それを見逃してしまう可能性があります。

早期発見するために

現代では、誰でもうつ病を発症する可能性があります。

もしかしたら自分もなるかもしれないと言うことを念頭に置いておくと良いでしょう。

そして、気分が上がらない日が多くなってきたり、意味もなく体に不調を感じたら、迷わず、病院へ行けるようにしたい。

僕の経験から

僕は、1回目のうつ病では、病院に行くのが遅すぎました。

重篤な状態になってから、病院に助けを求めたのです。

すると、次第に自殺念慮が起こり、「死にたい」と思うことが多くなりました。

実際に、毎日死がつきまといました。

 

2年後に再発したときは、1度経験しているので、早く病院に行くことができました。

そのため、悪化を防ぐことができ、なんとか活動できる状態を維持できるようになりました。

なるべく早期発見ができるように、うつ病は、こんな症状があるんだなということを知っておくことをおすすめします。

 

うつ病治療ガイドライン 第2版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。