「本気の育毛日記」2周年!真実を伝えます

【陸上競技】桐生選手が9秒台を出したことによる周囲への影響。

こんにちは。

「哲カフェ学びの達人」hiroです。

 

陸上の桐生選手がついに,

100mで9秒台に突入しましたね。

 

僕も学生時代は陸上部だったので,

「ようやくか~!」

と感傷に浸っていました。

 

日本人が9秒台を出すなんて,

夢にも思いませんでした。

 

特に外国人選手との力の差は,

歴然たるものがありました。

 

そもそも,日本人と外国人では,

骨格が違うといわれています。

 

走る動作でいうと,

骨盤の傾き具合が違うらしい。

 

外国人は,骨盤が前傾気味なので,

地面からの推進力を前方へ変換しやすい。

 

けれど日本人は,

外国人ほど前傾していません。

 

なので,推進力を意図的に,

前方へ変換する技術が必要になる。

 

日本人は,

日本人に適した走り方を追究すること。

 

これが9秒台を出すための,

日本人に課された命題でした。

 

それを桐生選手が,

結果で示してくれました。

 

本当に,

嬉しく思います。

 

桐生選手だけではなく,

山縣選手やケンブリッジ選手など。

 

9秒台を出す可能性がある選手が,

まだまだいます。

 

桐生選手が突破したことで,

9秒台を出す選手が今後,

続出していくのではなかろうか。

 

よく言われる例として,

ムリだといわれていることを,

誰かが成し遂げると,その後,

多くの人が次々に成し遂げていく。

 

いわば,

連鎖反応が起こるということ。

 

誰かが成し遂げたことで,

自分にもできる気がする。

 

その気持ちが,

実際に成し遂げることにつながるらしい。

 

僕もこれから,

何かに挑戦しようとする時。

 

ひとりで頑張るのではなく,

その分野で成功した人を意識しながら,

挑戦していきたいと思います。

 

今日の学び。

誰かによって,ひとつの限界が超えられると,その後は次々にその限界を超える人が現れる。

自分の無意識下にある「できない」というリミッターを外すには,誰かの成功が引き金になることがある。

「哲カフェ学びの達人」hiro

 

今後の陸上短距離界に,

期待したいですね。

 

次は誰が9秒台を出すのか,

楽しみです。

足が速くなる「ポンピュン走法」DVDブック(DVD付き)

陸上 短距離走パーフェクトマスター (スポーツ・ステップアップDVDシリーズ)

「走り」が変わる!陸上スプリント最強のコツ50 コツがわかる本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。